語録
筋肉って面白い
筋肉を肝臓や腎臓などと同じように、一つの臓器として捉えて様々な研究がされています。今回は、運動して筋肉を動かすと、どんなことが体の中で起こっているかを最近の研究から簡単に紹介します。
有酸素運動による減量がいわれて久しいですが,運動によるカロリー消費など、たかが知れています。にもかかわらず,運動が減量に良いとされるのは,1つには,筋肉から出てくるホルモンや酵素のおかげだという研究結果があります。内臓脂肪を減らすためには,筋肉からでてくる物質が有効であることが証明されているのです。また、気分が滅入ると,外に出て運動すると気分が晴れるといいます。これは、筋肉から出る物質が,不安や苛立ちを解消し,うつ状態から開放することも証明されています。大きな筋肉ほどそれらの物質の放出量が多いため,なるべく大きな筋肉(大腿四頭筋やハムストリング)を動かすことがよいとされています。ここにウォーキングがよいとされる根拠があります。しかし,この物質は48時間以内に血中から代謝されてなくなるため,少なくとも2日に1回の継続した運動が必要となります。
筋肉は面白い臓器で,血液の流れを止めて,筋肉を収縮させ、血流を開放すると、成長ホルモンが放出されることがわかっています。このトレーニングを行うと短時間にしかも軽い負荷で筋肉が作れるため、10年以上前から、ボディービルの世界では、見せる筋肉を作るために行われてきました。そんな簡単な筋肉トレーニングがあるなら,皆がやりたがるところです。しかし、血液の固まりを作って血栓の原因になることや、関節や靭帯といった筋肉以外の組織を鍛えることができないというデメリットもわかってきました。
いわゆる肉離れというと筋肉が裂けるというイメージがあると思います。ところが、MRIの画像診断から、筋肉そのものが裂けるのではなく、筋肉と筋膜の間で裂けていることがわかってきました。筋肉は筋膜という膜に繋がり、それらが集まって筋肉の腱を形成します。腱を引っ張ったり、緩めたりすることで、人は関節を動かすことができるのです。筋肉は、本来、伸縮性に富んだ組織で、ストレッチとは、厳密にいえば,筋肉と筋膜の繋がりや腱をストレッチしているのです。余談になりますが,甲子園で早実が簡易式の高圧酸素機械を使って,疲労回復を図ったことが取り沙汰されています。原理は同じですが,医療用のもっと気圧が高められる機械が,肉離れからの早期復帰のために利用されています。
漠然と運動は体に良いと思って体を動かすのではなく,こういった医科学を理解して運動すると,もっと面白くなっていくと思います。マラソンという競技は、ただ走っているのではなく、医科学の研究結果を駆使したすごく計算された競技です。筋肉が2時間以上きちっと動いて、走れる体にするにはたくさんの過程があるのです。「キュウちゃんに無理にでも,あと一つのおにぎりを食べさせておけば負けなかった」と語った小出監督は、レース前から筋肉のエネルギーが足りなくなることがわかっていたようです。
2006年